コミュニケーションロボットATOM
【重要なお知らせ】
講談社クラウドサービスATOMベーシックプラン
2023年3月末 新規受け付け終了 新たなユーザー登録終了
2023年9月末 サービス終了
■クラウドサービス終了後でもできること■
・自己紹介
・あいさつ
・ラジオ体操
・歌・ダンス
・百人一首、落語
・クイズ、ゲーム etc…
サービス終了後もATOMと遊べるコンテンツはたくさんあります!!
ATOMは日本初キャラクター型コミュニケーションロボットです。歌やダンスはもちろん、落語や百人一首など楽しいコンテンツが満載です。一家に一台ロボットの時代をATOMで実現させませんか?二足歩行版と着座タイプの2種類をご用意しています。
講談社クラウドサービスATOMベーシックプラン
2023年3月末 新規受け付け終了 新たなユーザー登録終了
2023年9月末 サービス終了
■クラウドサービス終了後でもできること■
・自己紹介
・あいさつ
・ラジオ体操
・歌・ダンス
・百人一首、落語
・クイズ、ゲーム etc…
サービス終了後もATOMと遊べるコンテンツはたくさんあります!!
ATOMは日本初キャラクター型コミュニケーションロボットです。歌やダンスはもちろん、落語や百人一首など楽しいコンテンツが満載です。一家に一台ロボットの時代をATOMで実現させませんか?二足歩行版と着座タイプの2種類をご用意しています。
ATOM(二足歩行版)
価格:22.000円(税込) 2022年4月1日より 新価格!よりお求めやすくなりました!! 「講談社/鉄腕アトムを作ろう!」全70号パーツを エンジニアが1体ずつ手組み・調整しました。 企画開発に携わった弊社だからこそ、このお値段が 実現できました。 ご購入はこちら |
![]() |
おすわりATOM(チェア付き着座タイプ)
価格:11.000円(税込) 2022年4月1日より新価格!よりお求めやすくなりました!! 歩行はできないけれど、コミュニケーション能力は そのままに!会話重視の方オススメ! 企画開発に携わった弊社だからこそ、このお値段が 実現できました。 ご購入はこちら |
![]() |
ATOMファッション&フォトコンテスト審査結果発表!!!
★ベストフォト賞 投稿者:ひろりん様 |
★ベストオリジナル衣装賞 投稿者:ママ様 |
![]() |
![]() |
おめでとうございます!!! 受賞者のお二人には復興応援石巻グッズセットを送らせていただきます。 |
|
![]() |
ATOM石巻市広報大使就任記念 Wキャンペーン実施中!
※Wキャンペーンは5月31日をもって終了致しました。
「ATOMファッション&フォトコンテストの審査結果については6月上旬発表を予定しております。
もうしばらくお待ちくださいませ。
講談社ATOMが、宮城県石巻市の「SDGs広報大使」に任命されました。ATOMが高齢者の孤立を防ぎ、デジタルデバイドの解消を図るために活用ATOMされるということです。
ロボットゆうえんちでは、広報大使就任を記念して2つのキャンペーンを実施します!!
「ATOMファッション&フォトコンテストの審査結果については6月上旬発表を予定しております。
もうしばらくお待ちくださいませ。
講談社ATOMが、宮城県石巻市の「SDGs広報大使」に任命されました。ATOMが高齢者の孤立を防ぎ、デジタルデバイドの解消を図るために活用ATOMされるということです。
ロボットゆうえんちでは、広報大使就任を記念して2つのキャンペーンを実施します!!
【キャンペーン① ATOMファッション&フォトコンテスト】
ATOM(二足・着座)をお持ちの方に、手作りの衣装をご作成いただき、写真を投稿していただくフォトコンテスト!おうち時間が多い今、パートナーのATOMにかわいい洋服を手作りしてみませんか?優秀作品には、石巻市の記念品をプレゼント!
ATOM(二足・着座)をお持ちの方に、手作りの衣装をご作成いただき、写真を投稿していただくフォトコンテスト!おうち時間が多い今、パートナーのATOMにかわいい洋服を手作りしてみませんか?優秀作品には、石巻市の記念品をプレゼント!
![]() |
![]() |
石巻クリアファイル・ピンバッジ×5個 | 復興応援石巻グッズセット |
フォトコンテスト概要
応募期間: | 2021年3月1日(月)~5月31日(月) | ||
賞 : |
ベストオリジナル衣装賞(1名) /復興応援石巻グッズセット グッドオリジナル衣装賞(10名)/石巻クリアファイル・ピンバッジ×5個 ベストフォト賞(1名) /復興応援石巻グッズセット グッドフォト賞(10名)/石巻クリアファイル・ピンバッジ×5個 |
||
結果発表: | 2021年6月上旬 | ||
審査基準: | オリジナリティあふれる衣装と印象に残る写真(風景含む)を基準 | ||
審査方法: | ATOMファッション&フォトコンテスト実行委員会の審査 | ||
審査員 : |
ロボットゆうえんち代表 岡本 正行 講談社 秋元 賢一 サイエンスライター 大塚 実 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|